本山納骨

 仏教の各宗派では、古くから信徒の方向けに本山に埋葬する仕組みがあります。
それが、本山納骨と言われる供養方法です。本山納骨とは、宗派の本山または本尊で合祀してもらう納骨の方法です。全てのお骨を納める場合と、分骨して一部のお骨を納める場合があります。特定の宗派を持つ、信心深い方に向いています。本山納骨についての詳細は、各宗派の本山に問い合わせできます。

樹木葬

 樹木葬とは、法律に基づいて許可を得た土地に遺骨を埋葬し、墓石の代わりに墓標として樹木を植える供養の方法です。樹木葬は、日本では1999年から行なわれるようになりました。樹木葬では、粉状に砕いた遺骨をそのまま土にまいたり、紙袋や布袋に入れて土に埋めます。遺骨を入れた紙袋や布袋は、長い年月のうちに自然に土に還ります。肉体の魂が大地に還るという意味で、樹木葬は近年注目を集めています。樹木葬の墓地では、ほとんどの場合で宗旨や宗派が問われることはありません。また、清掃や日頃の供養などは管理団体が行なってくれます。従来の墓地や霊園に比べて樹木葬での墓地は施設が簡単なため、費用が安く済むことも魅力です。植えられる木は桜やモミジ、ハナミズキなどさまざまで、自然志向でお墓はいらないという方に向いています。

お問合せはこちらから

今すぐお電話!