遺品整理士のミタ

おひとりさまの相続対策 1

本当に相続人がいないか調査する! 例えば、両親が実は再婚していて、父親だと思っていた人は母親の再婚相手で、実の父親は離れたところで生きていたという場合があります。 また、実は兄弟がいたということもあります。一度、戸籍を調 …続きを読む

相続財産の行方

被相続人に法定相続人がいない場合、遺言書も残されていなければ、相続財産は行き場がなくなってしまいます。 そこで家庭裁判所は、関係者が請求することによって、被相続人の財産を管理したり負債の清算を行う「相続財産管理人」を選任 …続きを読む

相続人がいない場合・・・

前回お話しした条件から法定相続人がいないケースをまとめますと、独身、かつ子供を持たなかった場合で、両親や祖父母がすでに亡くなっており、さらに兄弟姉妹がいない場合は、法定相続人がいないということになります。 このようにある …続きを読む

相続の順位とは

ここであらためて、相続する場合の法定相続人の順位を考えてみたいと思います。簡単に言いますと、 配偶者 → 子 → 親 → 兄弟 という順序ですが、具体的には下記のとおりです。 (1) 死亡した人の配偶者は常に相続人となり …続きを読む

「おひとりさま」の相続 考えておきたいことと相続対策

ここ最近、人生を一人で過ごす「おひとりさま」と呼ばれる人たちが増えています。またそれに伴って、「おひとりさま」の将来の相続についても注目されつつあります。 一般的に「遺産相続」といえば、親から子へ、子から孫へという下の世 …続きを読む

高齢者の孤独死はなぜ増える まとめ

高齢者の方が一人で暮らしている事情は人それぞれです。しかし、総務省統計局が公表したデータによれば、今や日本の高齢者人口は3186万人に達し、4人に1人が65歳以上といわれています。 全人口のうち高齢者が占める割合は203 …続きを読む

高齢者の孤独死はなぜ増える 10

孤独死の悲惨なところは、生命が終わろうとするその瞬間まで、誰にも助けを呼べず、一人で亡くなったことを気づかれない場合がある点です。死因に関しても「老衰」や「病死」といった一般的なものだけではなく「餓死」や「凍死」といった …続きを読む

高齢者の孤独死はなぜ増える 9

 現状では自宅で一人暮らしの“独居老人”も多い上「住み慣れた家で最期を迎えたい」と希望する高齢者の方も数多くいらっしゃいます。そういった方々の孤独死を防ぐために、さまざまな種類の「見守りサービス」が全国各地で展開されるよ …続きを読む

高齢者の孤独死はなぜ増える 8

孤独死防止のための「介護施設への入居」。しかしそれが、“したいのに、できない”という現実も ご存知の通り、要介護3以上の認定がおりれば特別養護老人ホーム(特養)への入居が可能になります。補助が出るため安く利用できたり、介 …続きを読む

高齢者の孤独死はなぜ増える 7

 極めつきは「高齢者の経済生活に関する意識調査(平成23年)」の中から「困ったときに頼れる人がいない人の割合」。一人暮らしの高齢者の5人に1人にあたる20パーセントが、驚くべきことに「誰にも頼ることができない」と回答。こ …続きを読む

今すぐお電話!